困ったときの探偵選びは「探偵業届出証明書」を要確認!
盗聴器発見や素行調査、浮気調査など最近では探偵業を営む方に調査依頼をしようと考えている方がまず悩むのが、まず探偵選びなのではないでしょうか?
でも実際探偵を選ぶ場合、その選び方をちゃんと把握している人は少なく、調査依頼をした後で大きなトラブルになってしまう事もあるため探偵選びの際は押さえておきたいポイントをチェックです!
探偵選びの基礎中の基礎「探偵業届出証明書」を確認せよ!
実は探偵と一言で言っても、探偵になる為に必要な資格はいりません。探偵になるには事務所を立ち上げ今日から私は探偵だ!というだけでも成り立ってしまうのですが、顧客から報酬を受け取り探偵をする場合は探偵業を営む者となり、警察署を管轄する公安委員会から「探偵業届出証明書」を取得しなければ探偵業の営業が認められていません。
その為まずは最初の探偵選びをする際にはホームページなどで確認する場合が多いと思いますがしっかりと「探偵業届出証明書」の提示があるか、またそこに記載されている番号は正式な物かをまずは警察等へ照会して事前にチェックし、「探偵業届出証明書」の提示がない探偵業者や、警察に照会しても出てこない不審な登録番号を持つ業者には依頼をしない事が大切です。
またその際トラブルが起こっている業者なのかも併せて警察署や公安委員会へのチェックで未然にトラブルを防止できるので問題が多い探偵業者への依頼は極力避けたほうが無難です。
調査依頼によっては高額な調査費用が必要な場合がある依頼がある一方、そこに付け込んで足元を見る不正を働く探偵業者は少なくありません。しかし一方でちゃんと依頼主に親身になってくれる探偵業をしっかりと長年運営されている探偵業者さんも数多くいます。
まずはそんな優良な探偵業者さんに出会う一つの手段として「探偵業届出証明書」の提示の確認は必要不可欠ですので、探偵選びの際は是非覚えておいて下さい。